別居中の住宅ローン控除について
今年に入り夫が突然家出をし、別居中の者です。
二年前に建てた戸建てに、こちらが住んでおり、夫は不倫相手と同居と思いますが、行方知れず、住民票はこちらのままです。
住宅控除が昨年度は20万程戻って来ました。
申請に必要な書類はこちらにあり、夫会社に提出となると思いますが、夫から(夫代理人弁護士)何も言ってきません。
調べたら、住民票はこちらにあっても別居中は控除が受けられない、と書かれてました。
夫は送ってくれ、と自分からは言いづらいのかもですが、こちらが送ると申請をし、20万近く夫の懐に入ります。
調べた通り、税制面に不正になるのでしょうか?
もし申請出来るのであれば、これからの子供の為に少しでも頂きたい所ですが、夫はそんな事しないでしょうから、わざわざこちらから送る必要ないのかとも思ったりもします。
離婚の意志はありませんが、夫が家に戻る事はないと思います。
税制面について全く分からず、別居中注意する事などありましたら、教えてください。
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。税制に関しては法的にいろいろ問題がおきてくるとすれば離婚してからとなるかと存じます。しかし、本来は住居しているところのみローン控除の対象となりますが、住民票があること、離婚してないことをかんがみると難しい問題です。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2014年12月02日 00時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。