住宅資金贈与とローン控除時の登記事項証明書の取得に関して
夫婦お互いの親から一部資金援助をしてもらい、残りを旦那側のみの住宅ローンで、去年マンションを購入しました。
住宅資金贈与を受けた場合の確定申告と住宅ローン控除を申告しないといけないんですが、
マンションの登記事項証明書は住宅資金贈与でもローン控除でも必要なようですが、1枚取得で併用できるのか2枚取得が必要なのでしょうか。
また併用できない場合、資金援助を夫婦2人とも受けているので、お互い確定申告が必要なので登記事項証明書は合計3通必要でしょうか。
住宅資金贈与とローン控除で登記事項証明書を併用できた場合も夫婦2人とも申告するので2枚は必要でしょうか。
税理士の回答

制度的には3部必要になります。
なお、兼用の扱いをしている可能性がありますので、申告することになる税務署に問い合わせしてみてください。
本投稿は、2020年01月14日 03時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。