住宅ローン控除についての質問です
今年の8月に育休を終え職場復帰する予定です。
合計所得金額が100万以内になると思いますが年末調整の住宅ローン控除で還付を受けれますか?
税理士の回答

住宅を取得したのがいつかわかりませんので、控除の要件を具備しているという前提となりますが、復帰後、年末までの給与所得から所得税が引かれておれば、年末調整により住宅借入金等特別控除を受けることができます。
返信ありがとうございます。
年収が20万円以上であれば所得税を払ってるの理解で正しいでしょうか?

給与所得の場合は年収が103万円までは所得税はかかりません。
住宅ローン控除をするのが3回目の年になります
(給料所得のみで年収が103万円以下の場合)
年末調整で記入・必要書類の提出は、必要ですか?
すみません追加です。
所得税が引かれでなければ住民税も対象外になりますか?

住民税は給与収入100万円以下であれば課税されません。
また、扶養控除等申告書を勤務先に提出しておれば年末調整の書類は提出してください。
現段階ではあくまで見込収入だと思いますから、住宅借入金等特別控除は所得税から控除できない場合、住民税から控除できる場合がありますので、年末段階で勤務先の指示通りに手続きされる方がいいと思います。
丁寧にありがとうございました!
勉強になりました。
本投稿は、2020年05月06日 18時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。