税理士ドットコム - 住宅ローン控除の控除残分を退職慰労金の住民税に還付に充当できますか? - おはようございます。一度、税務署に行って、2年前...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除の控除残分を退職慰労金の住民税に還付に充当できますか?

住宅ローン控除の控除残分を退職慰労金の住民税に還付に充当できますか?

令和2年分の住民税通知書が届きました、問題なく住宅ローン控除はされていましたが、まだ控除残分が22万程残っています、2年前に退職金で住民税20万程払ってます、あと株式収益で1万程本年度地方税天引きされています、こちらへの充当や申請はできないものでしょうか、もちろん所得税の方は全て控除還付済です、できれば折角のローン控除なので出来るだけ使いたいと思っています、他何かあれば教えて頂ければありがたいです、宜しくお願い致します。

税理士の回答

おはようございます。
一度、税務署に行って、
2年前の確定申告について、相談してください。
給料の源泉徴収票と、退職金の源泉徴収票を持っていき。
ローン控除の残を退職金の所得税で、減らせるかもしれません。戻ってくるかもしれません。
その時、住民税で、戻していただいた(減額した)住宅ローンに影響がないかどうかを、必ず検算してください。これは、申告する前に、役場の住民税の方に、確認してください。
宜しくお願い致します。

返信ありがとうございます、退職金の所得税はすでに申請、還付済です、
質問に明記してある通り住民税は申請還付していません、住民税分を申請できますか?
できなければその他何かありますでしょうか?よろしくお願い致します。

おはようございます。
何度でも、税務署での還付は受けれます。
もう一度、税務署に行って、相談、申告してください。
所得税で、申告していれば、住民税は、もう終わっています。
心配なら、役場に2年前のことを質問・相談してください。
還付についての疑問も、解決でき、安心できるはずです。
宜しくお願い致します。

返信ありがとうございます、税務署に電話しましたが住民税は役所に聞いてと回答は得られませんでした、役所も電話しましたが既に控除済との事、それは分かっていて私が聞きたいのは他にないかなのですが上手く伝わらないようです、分かった事は控除等はその年だけで完結で過去には遡れないようです。
質問を替えます、株の譲渡益は確か100万まで非課税と思いますが徴収あり口座の為、所得税住民税とも一旦徴収されています、所得税は確定申告で戻るようですが住民税を返してもらう方法はありますか?よろしくお願いします。

役所にも、聞いてのことなので、それが結論です。
宜しくお願い致します。
所得税は確定申告で戻るようですが住民税を返してもらう方法はありますか?よろしくお願いします。
通常住民税は、差額納めるようになります。
健康保険も上がります。
健康保険は、国民健康保険に聞くとどれくらい上がるかがわかります。
宜しくお願い致します。

早々の回答ありがとうございます、
役所の件と健康保険の件は理解致しました、通常住民税は、差額納めるようになります、とは何から何を引いた差額でしょうか、そこだけ詳しく教えて頂けませんか、よろしくお願い致します。

配当の所得で、住民税額が増えた分と、配当の住民税割額との差額です。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年07月05日 15時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252