住宅ローン控除と売却に関して
お世話になります。30代会社員です。
状況は
①現在住居としているマンション
2020年末で住宅ローン控除10年が終わります。
そのマンションを今年末までに仲介業者を通して売却を考えています。購入額3250万、ローン残高2600万、売却希望額3100万で考えています。
②引越予定の戸建
2020年度9月に土地の購入契約、注文住宅のため請負契約締結を済ませました。手付金は土地、設計事務所に支払い済です。2021年3月入居見込です。
質問は
①マンションの住宅ローン控除は毎年会社に申請書を提出していますが、上記のような場合提出してもよいのでしょうか?
②売却によりローン残高より高く売れた場合の税金に関して控除等は何かありますでしょうか?
③引越予定の戸建は来年初めからつなぎ融資、入居後に住宅ローン開始となるかと思いますが、住宅ローン控除の申告は再来年にすることになるのでしょうか?
お手数おかけしますが宜しくお願いします。
税理士の回答

ご相談の事例では、以前から居住用3000万円控除と、住宅ローン控除の併用はできません。旧宅の譲渡の時期をずらすことにより、併用の可能性がありましたが、それもできなくなりました。
2020年末に住宅がなければ、住宅ローン控除はできません。
旧宅の3000万円控除と新宅の住宅ローン控除は、どちらか選択となります。併用はできません。
本投稿は、2020年09月23日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。