税理士ドットコム - [住宅ローン控除]連帯債務でローンの残っている家に離婚後も妻が住み、ローンは夫が支払うケース - ①銀行に聞くべき話です、②3年内でないと適用はあり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 連帯債務でローンの残っている家に離婚後も妻が住み、ローンは夫が支払うケース

連帯債務でローンの残っている家に離婚後も妻が住み、ローンは夫が支払うケース

離婚を前提に2週間前から別居しています

財産分与、養育費代わりに

・住宅ローンの残っている家に私(妻)と子供が住み続ける
※家は共有名義で私が連帯債務者にもなっている
・ローン完済まで夫がローンを払う
※私は正社員ですが薄給なのでローンを組み直すのは難しそうな上に、現在格安の金利で支払いしているので変えたくない

で合意しています
家はそのまま私がもらうことになっています。

以下質問です

①銀行に掛け合えば今のままのローン契約で、家の登記は私の単独名義に変更は可能なのでしょうか

②ローン完済後に家の登記を私の単独名義に変更すると税金がかかりますか?
離婚時の財産分与なら3000万までは控除されるといいますが、完済後(20年後/繰り上げ返済も検討中)でも摘要されるのでしょうか?

③その間に夫が再婚して、新しい奥さんに相続権?が発生すると面倒
公正証書に家については再婚相手との相続権外と記せば問題ないですか?


私の単独名義に変更するにあたり
どうすれば一番税金もかからずスムーズに譲り受けることができるでしょうか?

預貯金などの配分はもう決着しており、
家のことだけがうまくいかず離婚を進められない状態です。



専門用語など間違っていると思いますがすみません。
よろしくお願いいたします。


税理士の回答

早速ご回答いただきありがとうございます
①③承知しました
②ありがとうございます
3年なんですね。

夫と再度話し合います

本投稿は、2020年12月27日 08時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239