住宅ローンの繰り上げ返済をするかどうか
現在会社員で、戸建てを賃貸に出しています。
まだ住宅ローンが残っており、繰り上げ返済を考えていますが、ローン残高が減ると住民税、所得税が増えると聞き、繰り上げ返済をするかどうか悩んでおります。
戸建ての不動産収入は毎年確定申告しており、不動産所得はマイナスになっています。
いろいろと、金額や割合がわからないとお答えづらいかと思いますが、自分で判断する決め手となるポイントのようなものはありますか?
税理士の回答
賃貸に出しているということは住宅ローン控除を受けていないという前提で回答します。
繰上げ返済により不動産所得が増加するとすればローンの金利分だけだと思いますので、年毎の金利×税率(所得税は累進、住民税は10%)分が増える税金の目安になると思います。
本投稿は、2021年09月09日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。