確定申告 医療費控除について
少し特殊な状況ですので、ご相談させていただきます。
以下の条件の場合、
夫と妻のどちらで医療費控除を確定申告した方が得になるでしょうか?
・支払った医療費の合計 約19万円
・保険金等で補充される金額 0円
・夫 源泉徴収票の給与所得控除後の金額 2294400円
所得控除の額の合計額 2482354円
課税所得額 2294400-2482354=マイナス18795円
ふるさと納税 12,000円
・妻 源泉徴収票の給与所得控除後の金額 3316800円
所得控除の額の合計額 1166855円
課税所得額 3316800-1166855=2149945円
ふるさと納税 35,000円
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2023年02月13日 17時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。