年金受給者の親の入院費の医療費控除について
貯金が一切ない年金収入のみの私の父が長らく入院しています。
【情報】
・年金は年200万強あります
・障害者手帳所持、医療費免除請求
・私は主人の扶養に入ってます
・父は主人の扶養には入ってません
病院からの請求は食事代だけなので医療費控除は対象外と思ってましたが、最近食事代も控除対象と知りました。
母は老人ホームに入居しており、2人の年金だけでは父母の生活費が賄えないので、4年前から我が家が月に5〜6万円ほどの父の入院費を援助しています。
この場合、主人が父の入院費の医療費控除を追加申請することは可能でしょうか?令和2年度からの領収書は保管済みです。
もし可能なら、他に必要な添付資料があれば合わせてご教示お願いします。
税理士の回答

竹中公剛
この場合、主人が父の入院費の医療費控除を追加申請することは可能でしょうか?令和2年度からの領収書は保管済みです。
両親のため支払った金額は、できると考えます。
下記見てください。
令和2年から行ってください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm
その年の1月1日から12月31日までの間に自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合において、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1122.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1119.htm
ありがとうございました!さっそく申請します!
本投稿は、2024年05月23日 13時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。