税理士ドットコム - [医療費控除]漢方(医薬品)の医療控除について - 漢方薬でも、それが医薬品でかつ治療のためのもの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 漢方(医薬品)の医療控除について

漢方(医薬品)の医療控除について

数年間漢方を処方してもらっており、煎じ薬と松寿仙(これは医薬品として登録されています)代が月3万円ほど掛かっていました。ので、年額36万円ほど治療費があるため、取っておいたレシートをまとめて親に申告してもらったのですが、漢方は対象外とのことで通りませんでした。

漢方薬局さんのお話では、掛かっている患者さんはみんな控除は通っているとのことで、治療目的と医薬品だということを話せば通るはずだけどなぁと言われているため(統合失調症・幻聴の治療が目的です)、提出先の税理士さんが厳しかったので通らなかったのかなと思いますが、他の税理士さんに当たってみれば通るでしょうか?金額が金額なだけに通ればありがたいですし、申請は確か5年間まで
さかのぼれる?とのことでしたのでできれば通したいと思っています。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

漢方薬でも、それが医薬品でかつ治療のためのものであれば、医療費控除の対象となります。
弊社のお客様でも漢方薬を医療費控除している方は沢山いらっしゃいます。

下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/05/39.htm

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2015年08月01日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不妊治療サプリメントの医療費控除について

    医療費控除の確定申告をしたのですが、不妊治療での病院処方の治療用サプリメント(薬ではない)は確定申告で医薬品ではないと修正申告を求められました。 いろいろなホ...
    税理士回答数:  1
    2015年02月21日 投稿
  • 医療費控除について

    よろしくお願い申し上げます。 私は事業主(所得約100万以下)、夫は会社員です。 私の名義で、私の生命保険と医療保険に加入しており、確定申告の際の医療費控除...
    税理士回答数:  2
    2016年07月23日 投稿
  • 男性特有の医療費の控除について

    医療費控除についてお伺いいたします。男性特有の問題ですが,EDや包茎,湾曲ペニス修正といった生殖機能の改善のためにかかる医療費については医療費控除の対象になると...
    税理士回答数:  1
    2015年12月10日 投稿
  • 医療費控除について

    医療費控除を、叔母と私のどちらで受ければよいかの質問です。 まず、叔母は育ての親として同居しており、住民票は別です。三親等なら一緒に医療費控除を受けれるようで...
    税理士回答数:  2
    2016年02月22日 投稿
  • 医療費控除申請について

    夫が海外勤務で、私自身は専業主婦です。 今年の国内での収入は株式の売買益のみです。 医療費控除の可否を教えてください。 詳細 2014年に、夫の海外...
    税理士回答数:  2
    2015年10月20日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226