税理士ドットコム - 医療費控除を含む申告の5年超後に修正申告をしたい時点で領収書を紛失している場合は同控除を諦める? - 国税OB税理士です。5年過ぎている場合の更正の請求...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除を含む申告の5年超後に修正申告をしたい時点で領収書を紛失している場合は同控除を諦める?

医療費控除を含む申告の5年超後に修正申告をしたい時点で領収書を紛失している場合は同控除を諦める?

2019年分の所得額を増やす修正申告をしたいのですが、同年は医療費控除を受けており第一表の医療費控除額欄は2万円ほど記載されております。
しかし当時の医療費領収書は残っておりません。
修正申告時点で領収書が無いと医療費控除は出来ないのでしょうか?

税理士の回答

国税OB税理士です。

5年過ぎている場合の更正の請求はできません。時効です。
なので、仮に領収書があっても無理です。

税金が増える=修正申告
税金が減らしてもらう=更正の請求

 今回、令和元年分の所得税に関する修正申告を為さりたい訳ですね。
 当初の確定申告において医療費控除を受けられているのであれば、修正申告においても同額の医療費控除を受けることができます。
 なお、確定申告において医療費控除を受けているのであれば、医療費の額については証明されていることになりますから、修正申告において新たな証明書は必要がありません。
 但し、医療費について控除もれがあり、今回の修正申告において新たに追加して控除を受ける場合に限って証明書を添付するが必要があります。 

本投稿は、2025年10月06日 20時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 医療費控除について

    確定申告における医療費控除と更正および修正についてお尋ねします。健康保険適用外になっている個室利用の入院の場合、個室利用による割り増し料金の額も医療費控除に計上...
    税理士回答数:  2
    2022年01月27日 投稿
  • 過去に提出した医療費控除

    3年前に確定申告で医療費控除を行ったのですがその年の医療費で医療保険の請求ができるものがあるとわかり先日請求し受け取りました。 当時医療費控除の一覧を作る際に...
    税理士回答数:  1
    2020年08月02日 投稿
  • 医療費控除の領収書の保存

    医療費控除に使用した医療費領収書(レシート)について質問です。 5年間保存とのことですが、もし紛失した場合はどうなるのでしょうか? 現在は申告時に領収書...
    税理士回答数:  1
    2021年01月10日 投稿
  • 医療費控除の修正申告について。

    何度も相談してしまいすみません。 税務署より医療費の領収書の提出を求められ、14日に投函しました。 領収書が二枚足りない状態なので修正申告が必要と思...
    税理士回答数:  3
    2019年07月16日 投稿
  • 修正申告について

    令和5年分の確定申告準備のため弥生会計ソフトに医療費控除の登録していたところ、自分の認識不足により、医療費明細の1に医療費通知書に記載されている、1年間の各トー...
    税理士回答数:  1
    2024年01月03日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,552
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,486