医療費控除で妊産婦の検診費用の計上範囲 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除で妊産婦の検診費用の計上範囲

医療費控除で妊産婦の検診費用の計上範囲

年末調整の妊産婦の医療費控除について。
本年2月に第1子が生まれたのですが、妊婦検診などで市からの補助が出ましたが、自費でかかった分もあります。また、つわりや不正出血などで入院して保険会社より保険金が支払われています。補助金以上の支払いと自費検診分の支払いは控除の支払い金額に合算してもよいのでしょうか。また、保険会社の保険金は個々の補助ではなく年間の補填金として合計金額を差し引かなくてはいけないのでしょうか。宜しくお願い致します。

税理士の回答

補助金は補助の対象となった医療費、保険金は保険の対象となった医療費から控除します。医療費は病院・薬局ごとに合算して医療費控除の明細表に記入します。

本投稿は、2020年02月26日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228