2箇所からの給与がある人の医療費控除について
現在本業と副業をしており2箇所からの収入があります。
年末調整は2箇所とも済です。
副業の収入は確定申告をする予定です。
今パソコンで医療費控除の入力をしていますが、年末調整済の源泉徴収票を入力するところが1枚分しかできず、医療費控除の所得金額の合計額がおかしくなります。
この場合どのように入力すればよいのでしょうか。
2つの源泉徴収票の金額を合わせて入力するのでしょうか。
初めての確定申告、医療費控除でしくみがいまいちわかりません。教えていただけると助かります。
税理士の回答

中田裕二
副業で年末調整はできません。
副業の勤務先に本業の勤務があることを伝えていますか。
年末調整済の源泉徴収票の入力は1枚しかできないですから、副業分は年末調整していない源泉徴収票の入力箇所に入力することになります。
副業の源泉徴収票を作成しなおしてもらってはいかがですか。
お返事ありがとうございます!
そうなのですね!
給与所得控除後の金額の欄に数字が書いてあるということは年末調整されているということですよね?
副業であることは伝えていましたが、年末調整されてるということであれば、再度確認してみます!

中田裕二
そうですね。
給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額などが記載されていれば年末調整されていると思われます。
本投稿は、2021年02月03日 22時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。