医療費控除の返金金額について
去年大人の歯科矯正をする為におおよそ100万円を支払う事になりました。
(容ぼうを美化するための費用ではない)
その際に歯科医に医療費控除の制度を使ったほうがいい、
家計を共にしてる家族の中で一番所得が多い人に申告をしてもらったほうがいいよ。
と助言を頂いた為、父に母や私の分の医療費も合算して申告してもらいました。
合計およそ140万ぐらいで、戻ってきた金額がだいたい3万ぐらいでした。
自分が思っていた金額より少なく、父は去年自分の分だけでも申告した際には(申告した医療費は多分70万以下)2万程返ってきたと言ってました。矯正代は医療費控除に含まれない場合もあると記載されているのを見ましたが、含まれないケースになっているという事はないでしょうか。それとも100万だとこれぐらいの額が普通なんでしょうか。
ネットにて申告した為、特に診断書が必要等とは言われておりません。
税理士の回答

竹中公剛
お陽さまの確定申告書を見てください。
相談者様の医療費を入れないときの計算をして、差額を検証ください。
原因がわかります。
本投稿は、2021年03月10日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。