間違ってしまった生命保険料控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. 間違ってしまった生命保険料控除

間違ってしまった生命保険料控除

3年前の確定申告時に、本当は保険料を負担していない人(家族)に、生命保険料控除として付けて申告してしまった分があります。付けても付けなくても還付される金額は全く変わらなかったのですが、当時あまりよく分かっておらず、本人の名前が記載してあったので、付けて提出してしまいました。その後、税務署からは特に連絡はないのですが、還付される金額が変わらない場合でも、訂正してもらうようお願いした方がいいのでしょうか?
また、将来相続などが発生した際に、今回生命保険料控除を添付してしまったせいで何か不利益を被ることがあるのでしょうか?保険料を一部負担したのではないか?確定申告の際に添付しているじゃないか?などです。実際に支払っていない事は口座を見てもらえれば分かると思うのですが、もしそのような指摘があった場合は、当時あまりよく分かっておらず、間違えて付けてしまいましたと説明すれば良いのでしょうか?そもそも、相続の際に税務署は保険料控除の申請を誰がしているか、誰が支払っていたかを一つ一つ家族全員分チェックするものなのでしょうか?

税理士の回答

税務は実態で判断しますので、実際に支払っていないことが口座を見て分かる状況であれば、間違えて付けてしまったと説明することで問題ないと思います。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年10月08日 21時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生命保険料控除について

    年末調整で提出する生命保険料控除や個人年金の控除などで万が一間違って提出して、給与担当者もそのまま年末調整してしまった場合は誤りは税務署から連絡が来るのでしょう...
    税理士回答数:  5
    2016年10月23日 投稿
  • 生命保険料控除について

    こんにちは。給与担当をしておりますが、税理士の先生方に生命保険料控除についてご教示お願いいたします。給与天引きしている生命保険料がありますが、保険会社で証明書を...
    税理士回答数:  1
    2016年12月02日 投稿
  • 生命保険料控除について

    こんにちは。生命保険料控除で親が契約者で実際は息子が掛金を払っている場合、さらに受け取りが親か息子の場合は契約者ではない息子で申請してもよろしいでしょうか?なに...
    税理士回答数:  1
    2016年11月19日 投稿
  • idecoと生命保険料控除について

    idecoと生命保険料控除(一般生命保険控除、積み立て年金控除)とふるさと納税を年末調整で控除して貰おうと思うのですが。 4つをバッテングせずに、全額控除で出...
    税理士回答数:  2
    2017年06月14日 投稿
  • 一括払いの生命保険料控除

    所得控除に関して、一括払いの生命保険料控除はどうなるのでしょうか? 例えば今年一括払いで400万円支払った場合、所得控除は今年最大の4万円控除できるだけで、来...
    税理士回答数:  1
    2016年02月23日 投稿

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224