税理士ドットコム - [生命保険料控除]年末調整後に届いた保険料控除のハガキ分を確定申告時に控除申請する場合 - 申告のソフトを使用されていなければ、生命保険料...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. 年末調整後に届いた保険料控除のハガキ分を確定申告時に控除申請する場合

年末調整後に届いた保険料控除のハガキ分を確定申告時に控除申請する場合

昨年12月から新しく払い始めた生命保険があり、1月に控除証明の葉書が届きました。
年末調整は10月で終わっており、会社に相談したのですが、医療費が多くて確定申告する予定もあるならその時に一緒に申告して欲しいと言われ年末調整を訂正?できませんでした。

とりあえずネットで調べてあれこれやってみたのですが、年末調整に間に合わなかった保険料を確定申告で追加して申告する場合、
源泉徴収票の新生命保険料の金額に、追加したい保険の金額を足したものを確定申告の保険料のところに書くことはわかったのですが、生命保険料控除(紙の確定申告書の15のところ)の数字は追加したい保険を追加して改めて計算しなおしたものを記載すれば良いのでしょうか...?
知人に聞いてみたのですが、足すだけで他は源泉徴収票のまま書けば良いと言う方と、控除額も計算しなおしてから書くと言う方といらっしゃってどうしたものかと。

保険料控除証明書は手元に全て揃っているので計算し直しは可能です。

お手数かと思いますがご教授いただけると助かります。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

申告のソフトを使用されていなければ、生命保険料控除(紙の確定申告書の15のところ)の数字は追加したい保険を追加して改めて計算しなおしたものを記載することになります。

ご回答いただきありがとうございます!
今回はソフト等使わずに紙の確定申告書に記入して確定申告をするつもりでしたので、改めて計算しなおして記入することにします。

もう一つお聞きしたいのですが、今回は紙の確定申告書を送付して確定申告する予定なのですが、その際、保険料控除証明書は追加分の1枚のみ添付するのか、年末調整で会社に提出したものも合わせて全て同封する必要があるのかどちらでしょうか。
よろしくお願い致します

保険料控除証明書は、追加分の1枚のみを添付します。

ご返答有難うございました!
これですっきり確定申告できます。
先に頂いたメインの回答のほうをベストアンサーにさせて頂きました。
ありがとうございました!

本投稿は、2024年02月28日 22時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234