生命保険控除証明書による確定申告の方法
個人事業主です。
数年前から白色申告を行っており、2020年分の申告もこれまで同様に各申告書を印刷して税務署に持参する形になると思います。
今回保険会社から生命保険控除証明書をいただき、確定申告の際に使用したいと思っているのですが、恥ずかしながらどのように扱えばいいのかよくわからずにいます。
確定申告書提出の際に証明書も同時にそのまま提出すればいいのでしょうか。
税理士の回答

生命保険料控除は、所得控除として所得金額から引くことができます。確定申告書の生命保険料控除欄に金額を記載し、証明書は確定申告といっしょに添付台紙に貼って提出します。
ありがとうございます。
重ねて教えていただきたいのですが、今回いただいた証明書は証明日が10月となっており、9月時点までの証明欄と12月末時点までの参考という形での申告額欄のふたつがあるのですが、9月以降保険に関しての変更などは特に行っていないので、12月末時点の申告額で記載すればよろしいでしょうか。

相談者様のご理解の通り、12月末時点の申告額を記載することになります。
ありがとうございます。
そのように申告書の用意をさせていただきます。
本投稿は、2021年01月08日 23時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。