税理士ドットコム - [確定申告]プライベートで従業員にお手伝いして貰った時の給料処理 - > 数年前に、プライベートで従業員に家の事でお手...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. プライベートで従業員にお手伝いして貰った時の給料処理

プライベートで従業員にお手伝いして貰った時の給料処理

個人事業主のものです
数年前に、プライベートで従業員に家の事でお手伝いを頼んだ事があり、それに対する給料を支払い、そのまま給料勘定で処理していたのですが、問題はないでしょうか?

税理士の回答

数年前に、プライベートで従業員に家の事でお手伝いを頼んだ事があり、それに対する給料を支払い、そのまま給料勘定で処理していたのですが、問題はないでしょうか?

問題はあると考えますが。
ではどうすればよいのか?
よろしくご判断ください。

回答頂きありがとうございます!
対応としては、その部分を給料から事業主貸に変えて、修正申告をして、不足分の税金を支払う。
このような対応で、大丈夫でしょうか?
また、従業員さんの部分は、どのように対応するのが、いいのでしょうか?
※源泉徴収表は、作成して渡しており、
給与所得徴収高計算書と法定調書もこちらの部分含めて、提出してます。
何度も申し訳ありません、教えて頂ければ幸いです。

対応としては、その部分を給料から事業主貸に変えて、修正申告をして、不足分の税金を支払う。
このような対応で、大丈夫でしょうか?

これが最も正しいと考えますが・・・。

また、従業員さんの部分は、どのように対応するのが、いいのでしょうか?
※源泉徴収表は、作成して渡しており、
給与所得徴収高計算書と法定調書もこちらの部分含めて、提出してます。
何度も申し訳ありません、教えて頂ければ幸いです。
給料を減額した、年末調整のやり名をしを行う。
法定調書などもすべて正しくする。・・・のが本来のやり方です。
面倒ですね。

何度も申し訳ありません。
お忙しい中、回答頂きありがとうございます!

本投稿は、2022年09月24日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,433
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,524