税理士ドットコム - [確定申告]日給月給 源泉徴収票なし 青色申告 白色申告どちらが良いのでしょう? - 源泉徴収票がなくても、支給金額、所得税の金額が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 日給月給 源泉徴収票なし 青色申告 白色申告どちらが良いのでしょう?

日給月給 源泉徴収票なし 青色申告 白色申告どちらが良いのでしょう?

日給月給で内装業をしている弟(32歳)の事でお尋ねいたします。

先日、ひょんな事から申告を一切していない事が判明し驚いているところです。いろいろと検索しこちらに至りました。青色申告と白色申告があるのもこちらで知った次第です。
私自身は会社員ですので、確定申告とは縁遠くご指導願います。

現在の弟の状況
1.日給月給 日給15000円
2.源泉徴収票なし
3.仕事に必要な道具等は自身で購入するも領収書等なし
4.住民税申告はしていない
5.国民健康保険加入
6.生命保険加入

日給月給は同一の会社から稼働日により10日から25日分が月給となる

上記が現在の状況です。

年度途中の現在でも昨年の申告は可能と思われますが、必要書類といえば振込金額の元になる明細書(計算書?)のみです。
果たして、こんな状況でも確定申告できるのでしょうか?
その場合、青色申告、白色申告どちらが可能でしょうか?
また、どちらが節税になるのでしょうか?

よろしくご指導願います。

税理士の回答

源泉徴収票がなくても、支給金額、所得税の金額が分かれば確定申告はできます。給与所得者であれば、白色申告になります。

早々のお返事ありがとうございます。
日給月給でも、給与所得者となるのですね。
確定申告の時期が過ぎておりますが、申告書は税務署に依頼すれば送っていただけるものなのでしょうか?

所轄の税務署に確認された方が良いと思います。返信用封筒を同封すれば送付してもらえるとは思います。

この度はありがとうございました。
税に関しては、全く知識がなく困っておりました。
ご指導に感謝いたします。
早速、税務署へ連絡してみます。
どのくらいの納税額となるかは不安なところですが。

本投稿は、2022年10月15日 11時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357