税理士ドットコム - [確定申告]株式等の所得から控除が可能なものについてのご質問 - これらはすべて所得控除に該当しますので、各控除...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株式等の所得から控除が可能なものについてのご質問

株式等の所得から控除が可能なものについてのご質問

質問させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

質問

株式とFX、先物、オプション、CFDの収入のみがある場合において、
下記の控除はすべて
申告分離課税の譲渡所得および雑所得から差し引くこと
が可能でしょうか?

基礎控除
社会保険料控除
小規模企業共済等掛金控除
生命保険料控除
地震保険料控除
扶養控除
配偶者控除
配偶者特別控除
医療費控除

以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

本投稿は、2022年10月21日 16時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 小規模共済掛金控除について。

    社長とその奥様がそれぞれ小規模共済掛金を支払っております。 (社長:年間840,000、奥様:年間120,000) 年金受給の関係で、社長の給与が年間120...
    税理士回答数:  2
    2019年01月15日 投稿
  • 小規模企業共済等掛金控除の記入について

    現在、本業以外に副業で個人事業をしております。 小規模企業共済制度に加入しております。 先日、本業の方で給与所得の保険料控除申告書をもらってきました。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月21日 投稿
  • 小規模事業共済の控除について

    夫婦で事業を営んでいる個人事業主です。小規模事業共済で妻の退職金にあてたく、共同経営者として申し込みをした場合、その掛金を私の(事業主)の口座から引き落としでも...
    税理士回答数:  1
    2017年08月21日 投稿
  • 小規模企業共済 過納掛金

    小規模企業共済を廃業により解約しまして退職所得扱いで一括払い戻ししました 令和2年度に所得控除証明を添付して控除を受けてるので前納してたため過納掛金が発生したた...
    税理士回答数:  1
    2021年11月08日 投稿
  • 小規模企業共済掛金の書き方

    私は法人の役員をしております。 今年から小規模企業共済に加入しました 今回、初めて控除証明が来たのですが9月まで払込済と書いてあり月額いくらとしか金額が書い...
    税理士回答数:  1
    2021年12月31日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,685
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,560