借家修繕費の確定申告計上について
借家1軒を所有しており、年間収入が60万程です。老朽化が進み雨漏りが数十カ所発生し、業者にみて頂いたところ、わかる範囲で修理しても、また他の場所から雨漏りする可能性があるので、瓦を全部葺き替えた方が良い。との事だったので、今年瓦の全葺き替えを行いました。工事費用は160万となり、3年弱分の家賃に相当します。修繕費を確定申告時に経費として全額1年分として計上するしかできないのでしょうか?それとも3年かけて分割計上できないのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
修繕費を確定申告時に経費として全額1年分として計上するしかできないのでしょうか?それとも3年かけて分割計上できないのでしょうか?
できますが、建物と同じ償却年数になります。
近くの税務署に行って、10年でできないか?相談してください。
3年は選択できないと考えます。
ありがとうございます。税務署に行って相談してみます。
本投稿は、2022年10月24日 07時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。