青色事業専従者が業務委託で収入を得た場合の確定申告と年末調整について
私は個人事業主の主人の青色事業専従者として毎月20万ほど給与をもらい働いております。その他に今年から開業届を提出し、業務委託でコンサル系の仕事を始めました。こちらは月40時間程度の勤務で毎月6、7万円の収入が発生しております。
昨年までは年末調整は主人が、確定申告も主人の青色申告で専従者の記入をし申告していたのですが、今年は私の分は私自身が年末調整及び確定申告を行わないといけないのでしょうか?
その際、専従者給与と業務委託でもらった収入の両方を記載するべきなのでしょうか?
青色、白色どちらがいいのかなども合わせて教えていただけますと幸いです。
税理士の回答

土師弘之
給与所得(青色専従者給与)以外の所得がある場合には、すべての所得を確定申告によって申告する必要があります。
業務委託は青色申告の方が断然有利ですが、青色申告としての記帳義務がありますので手間はかかります。
本投稿は、2022年10月27日 12時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。