転職したときの確定申告を基礎から - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 転職したときの確定申告を基礎から

転職したときの確定申告を基礎から

2022.8.30に自衛隊を退職、1日空いて9.1に民間企業(派遣会社)に転職しました。今まで確定申告をしたことがなくて、どこにしたらいいのか、何を用意したらいいのかが分かりません。今手元にある書類は防衛省共済組合保険の還付金送金のご案内、転職後に入った生命保険会社の保険力控除証明書、(1日空いた分の国民年金保険料納付申し出書(納付済み)、令和4年度の自衛隊の源泉徴収票です。お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。

税理士の回答

派遣会社に、自衛隊の源泉徴収票などの書類をすべて出して、年末調整を受けてください。
確定申告はしないで済みます。

すみません。説明が足りませんでした。確定申告を自分でしたいです。差し支えなければ住民税を普通徴収にする場合の確定申告の方法をご教授頂けると幸いです。
何卒宜しくお願いします。

確定申告書の二表に住民税に関する事項があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r03/01.pdf
自分で納付のところに丸を付けてください。

確定申告書の二表に住民税に関する事項があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r03/01.pdf
自分で納付のところに丸を付けてください。
ただし、会社が、年末調整や給与報告で、特別徴収にしている場合には、会社分は、特別徴収になります。

本投稿は、2022年11月05日 11時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,418
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,402