メルレの確定申告や住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メルレの確定申告や住民税について

メルレの確定申告や住民税について

大学生で、メルレとアルバイトをしています。
今のところ今年中のアルバイト収入は50万以下の予定です。
たくさん調べていたところ、
アルバイト収入ー55万円=給与所得
であることと
給与所得+メルレの所得が48万以下であれば確定申告はいらないことを知りました。この知識は合っていますか?
また、住民税は一円以上から申告が必要だという意見と、所得金額(収入金額-経費)が45万円を超えると住民税の申告が必要になるという意見も目にしました。

メルレの収入を45万円以下にすれば住民税にも申告しなくて良いという事であっていますか?

もし超えた場合、税金が取られるのですか?

メルレをしていることが周りにバレたくないため、申告をしなければどうなるのか知りたいです。また、した場合にもバレたりするのか教えていただきたいです。

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。また、45万円以下であれば、住民税の申告は不要になります。45万円を超えると、課税になり申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.雑所得(メルレ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
メルレの無申告が発覚すれば、申告の依頼がきます。申告してもバレることはないと思います。

回答ありがとうございました。
一円以上から住民税の申告が必要という意見が多いですが、それは間違いということですか?

1円以上からの申告が必要なのは、給与所得者(年末調整をする人)の場合になります。

アルバイト先で年末調整をされるそうですが、申告は必要になりますか?
掛け持ちでアルバイトしているのですが、ひとつのアルバイト先でしか年末調整されません。繁栄されるのですか??

扶養控除等申告書を提出(甲欄)しているアルバイト先でだけ年末調整がされます。2か所目(乙蘭)は、年末調整の対象ではなく確定申告の対象になります。

では、私は申告しなくても良いということになりますか?しない場合何か送られてきますか?

本投稿は、2022年11月05日 16時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229