学生の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 学生の確定申告について

学生の確定申告について

現在大学生です。親の扶養にはいっております。家庭教師での給与30万円ほどあり、株での利益「特定口座 源泉徴収なし、配当の源泉徴収あり」が43万円ほどあります。この場合、所得税はかからず、住民税は市町村によってかかったりかからなかったりする、という認識で合っていますでしょうか?また、確定申告は必要となりますでしょうか?インターネットでは情報が多く、税務署のサイトでは理解ができなかったため、ご相談させていただきました。よろしくお願いします。

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額30万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.配当所得
収入金額43万円-経費=配当所得金額43万円
3.1+2=合計所得金額43万円

本投稿は、2022年12月13日 10時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株取引特定口座(源泉徴収あり配当受入あり)の確定申告について

    特定口座(源泉徴収あり配当受入あり)株取引をしています。 上記の場合、配当金と損益通算され確定申告不要ですが配当金控除を受けるため確定申告した場合について教え...
    税理士回答数:  2
    2018年06月24日 投稿
  • 家庭教師の報酬に対する源泉徴収

    法人で家庭教師を派遣する事業を行っております。 家庭教師に支払う報酬に対して源泉徴収は必要でしょうか? 語学の家庭教師です。 よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2021年09月16日 投稿
  • 家庭教師 確定申告

    家庭教師をしていて、去年で約40万円の収入があります。確定申告をする場合、事業所得と雑所得のどちらですればいいのでしょうか? 開業届などは出していなく、大学生...
    税理士回答数:  2
    2021年01月11日 投稿
  • 確定申告 家庭教師

    家庭教師をアルバイトとして行っています。 家庭教師の収入を雑収入として申告したいのですが、雑(その他)と雑(業務)のどちらにすればいいか分かりません。 教え...
    税理士回答数:  5
    2021年02月14日 投稿
  • 家庭教師の確定申告

    雑所得として確定申告予定です。 家庭教師として働いた月が12月、1月、2月 家庭教師としてもらったお金が、1月、2月、3月 この場合、平成29年度...
    税理士回答数:  1
    2019年01月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,455
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,505