確定申告時の為替利益計算方法について
昨年から少しずつ円をドルに替えて、現在の円安で為替利益が出た為、ドルを円に全額替える予定です。
その為、確定申告をすることになりますが、為替利益の計算方法は、現在のドル資産を円換算した総額から、これまでドル両替の際に入金した円の総額を引けば出るという理解で合っていますでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答
ご質問者様が個人の前提で回答します。
現在のドル資産を円換算した総額から
→これは、年末時点ではまだ円に替えていないということでしょうか?
そうであれば、個人については年末時点でドルのまま保有している資産の為替差損益の認識をする規定はありません。
実際に円転した年に実現した、円転して受け取った円貨額−ドルを購入した円貨額が為替差損益です。
ご回答いただきありがとうございました。
本投稿は、2022年12月25日 22時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。