令和3年分確定申告修正について
令和3年10月より開業して、令和3年分白色申告を行い、今回令和4年分に関しては届出を行い青色申告を行う予定です。
弥生会計にて確定申告の準備のため昨年末よりデータをまとめていたところ、当初令和3年営業収入について約26万の赤字で申告していたのですが、令和4年開始時の期首残高が合わなかったので令和3年を見直したところ約30万の赤字になりました。この場合は令和3年について修正申告書を提出したほうが宜しいでしょうか?
お忙しい中ご迷惑お掛けしますが宜しくお願い致します。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
あなたの申告内容がわかりませんが、白色で申告したのは、事業所得だけでしょうか? それだけであれば、赤字が増えても税金に影響はないので、何もする必要はありません。
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
申告内容について情報不足していて申し訳ないです。
令和3年1月から8月末まで正社員として各種社会保険並びに所得税を支払い退職。令和3年9月から現在まで他社で非常勤として毎月数回働き所得税のみ支払い。両社とも源泉徴収票を貰っているため、令和3年分の申告時、営業収入外にも給料収入ありとして弥生会計にて、各種該当所得控除を合わせて入力し計算したところ所得税還付される状態でした。また赤字が変更になっても還付金額は変わりませんでした。
この場合も修正届出出さなくても宜しいでしょうか?

西野和志
還付金額が増えるわけではないのであれば、何もする必要はありません。
ちなみに税金が増えるケース:修正申告
減額になるケース:更正の請求
という言葉になります。
ご回答ありがとうございます。
今回令和3年については何もしないことにします。
最後に更正の請求という言葉については知らなかったので勉強になりました。自分なりもう少し、ケース毎の言い方や内容についても勉強していこうと思います。

西野和志
少しずつ、憶えていけばよいかと思います。専門家に対して内容が伝われば大丈夫ですよ。
本投稿は、2023年01月07日 00時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。