消費税 確定申告 期首商品棚卸高
令和4年の売上が0円の為、消費税の確定申告も0円にする予定です。
令和2年の売上(雑所得)が1000万以上あった為、令和4年度に消費税の確定申告が必要になりますが、事業をやっておらず下記の質問の内容がよく分かっていません。
令和4年1月1日から令和4年12月31日の間に課税事業者となった方の棚卸高の調整の入力「期首商品棚卸高」があり、令和3年分は免税事業者でしたか?
はいいいえ
令和5年分に免税事業者となる方の棚卸高の調整の入力「期末商品棚卸高」があり、令和5年分に免税事業者となりますか?
はいいいえ
期首商品棚卸高とはどこに載ってるのでしょうか?
令和3年に課税事業者届出書を出してしまったのですが、全ていいえではダメでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
免税事業者から課税事業者となる場合、棚卸資産の調整があります。
免税事業者の期間に仕入れた期末の棚卸を課税期間において仕入税額控除できます。
本投稿は、2023年01月20日 19時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。