確定申告後86万円の納付が発生 入力間違えか
税については全くの素人の、つたない文章お許しください。
昨年主人が転職し、初めて年収がわずかに2000万超えたため、自分で国税庁のHPから「所得税の確定申告」をしてみました。医療費控除や生命保険控除など、必要な項目を入力した後、最終的に追加の納付が86万円にもなりました。還付金があるケースが多いと思っていましたので、正直ショックを受けました。
ケースバイケースだとは思いますが、このような多額の納付が発生するのはよくあることなのでしょうか?
やはり素人の確定申告で何か申告漏れがある可能性が高いのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
余り無痛かしい申告ではなさそうですね。
心配なら、一度有料で、税理士に検証していただいてください。
それのほうが安いですね。
本投稿は、2023年01月21日 19時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。