予定納税は自動入力されますか
etax でマイナポータルと連携してますが
提出後に予定納税が引かれた分になってるか気になります
こちらは自動入力されるのでしょうか?
また、何度か修正するたびに毎回所得税を支払ってしまいましたが
こちらは返金されますか
また前回入金分差し引いた分が入金指示されるのでしょうか?
よろしくお願いします
税理士の回答

竹中公剛
etax でマイナポータルと連携してますが
提出後に予定納税が引かれた分になってるか気になります
こちらは自動入力されるのでしょうか?
自動ではありません。
自分で入力です。
e-taxのメールを見てください。
きています。お知らせが・・・。
また、何度か修正するたびに毎回所得税を支払ってしまいましたが
こちらは返金されますか
多分ですが・・・正しい申告での最終の支払になります。
違っていれば、税務署の徴収に電話をかけて確かめてください。
また前回入金分差し引いた分が入金指示されるのでしょうか?
されないと考えます。
自分で入力です。
よろしくお願いします
ありがとうございます
先程確認したら入力済みでした
記憶にないのですが、etaxなどでその額がでてるのでしょうか?
また2回払った分前の分は返ってきますか?

竹中公剛
記憶にないのですが、etaxなどでその額がでてるのでしょうか?
出てこないと考えます。竹中は自分で入力しています。
また2回払った分前の分は返ってきますか?
差引します。
申告が終わっていれば、税務署に電話をするか、再度入れて、申告してください。
返答ありがとうございます。
税務署に確認したら予定納税は入力済みとのことでした。
入力した覚えはありませんが、確かに送信結果の欄を見ると記入している様です。
この場合は記憶がなくても記入されてると捉えて良いでしょうか?
また、確定申告が難しく青色申告で65万控除をしたい場合は自分ではできないので
税理士さんに頼んだ方がお得ですか?
それとも弥生ソフトなどで自力でした方が得でしょうか?

竹中公剛
入力した覚えはありませんが、確かに送信結果の欄を見ると記入している様です。
この場合は記憶がなくても記入されてると捉えて良いでしょうか?
いいえ、記憶が薄れているだけです。
自分で入力しています。
また、確定申告が難しく青色申告で65万控除をしたい場合は自分ではできないので税理士さんに頼んだ方がお得ですか?
得します。所得税とのちの住民税10%が安くなり。健康保険税も安くなります。
また、相談事もできます。
信頼できる税理士を見つけてください。
ありがとうございます。検討してみます。
本投稿は、2023年02月06日 02時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。