業務委託の確定申告について。
本業の他に、雇用契約をした副業・業務委託の3つ仕事をしています。
本業で年末調整をし、本業・副業共に源泉徴収票はあるんですが、業務委託のはない為、どのように確定申告をすれば良いのかわからなく困っております。
副業も業務委託も1年間で20万は超えています。
税理士の回答

業務委託は、雑所得になります。売上、経費について帳簿を付けて年間の合計を計算します。そして、それぞれの合計を確定申告書の雑所得欄に記載します。
ご回答ありがとう御座います。
更に質問すみません。
業務委託ですが、給料明細は頂いており、所得税が引かれた金額がそこに書かれております。
この引かれた金額を合算して出した1年間の金額を、雑所得に書き込めば良いのでしょうか。

業務委託が雑所得ではなく雇用契約での給与所得であれば、本業の給与所得と副業の給与所得を給与所得欄に記載します。
ご回答ありがとう御座います。
以前業務委託の会社に聞いた際、雇用契約での届けは出してない…みたいな事を言われました。
それでも明細書があるので、給与所得欄に記入なのでしょうか?

契約について雇用契約か、業務委託契約かを再度確認された方が良いと思います。
ご回答ありがとう御座います。
契約は業務委託で間違いありません。

契約が業務委託契約であれば、雑所得になります。
わかりました。それで確定申告してみます。
沢山回答して頂きありがとう御座いました。
本投稿は、2023年03月03日 22時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。