「第1表」や「収支内訳書」の記入しなくていい箇所は「0」と書く?
確定申告書の、「第1表」や「収支内訳書」で金額などを記入する箇所で、記入しなくていい場合は「0」と書くのでしょうか?それとも、何も書かないのでしょうか?
お答えいただければ幸いでございます。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答
分かりやすくありがとうございます!
ご参考にさせていただきます!
別の内容のご質問になってしますのですが、もし可能であればこちらのご質問もお答えいただければ幸いでございます。
知人のお話なのですが、
青色申告しており、毎年税務署から確定申告書が送られてきて、今年の確定申告書の第一表の右下に整理欄があり、その中の区分「A」の上に「9」という数字が印字されております。
ネットで調べた際に、会計ソフトウェアを使用した方は「A」に「1」を印字されてるというのは見ましたが、「9」はどのような意味があるのでしょうか。
本当にもし可能であればで大丈夫ですので、こちらのご質問もお答えいただければ幸いでございます。宜しくお願いいたします。
ご回答いただきありがとうございます!
なるほどです。
自分の管轄の税務署などに電話で聞くと、教えていただけるでしょうか?
これはなんとも言えません。部内秘の情報なので教えてもらえない可能性もあります。この時期は税務署に電話しても、各国税局に設置されているコールセンターに回されるので、税務署の管理部門に転送するようにお願いしないと、取次いでくれないです。
そうですよね。
この時期が一番の繁忙期ですもんね。
参考にさせていただきます。
いつも本当にありがとうございます。
本投稿は、2023年03月04日 08時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。