準確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 準確定申告

準確定申告

遺言があります。
相続人3人ですが、全て私に財産をやるという内容です。
準確定申告で還付金を受けられるのですが、ほかの相続人とは仲良くないので、話ができません。
準確定申告には附票に、ほかの相続人のマイナンバーや、本人確認書類も必要なのでしょうか。

附票には、私一人の名前だけで、提出できないですか?

税理士の回答

皆さんの委任状が必要です。確認書も必要です。全員の。
宜しくお願い致します。
ない場合には、法定相続分の還付を、相談者様が、頂けます。

本投稿は、2023年03月04日 19時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 準確定申告における本人確認書類

    夫の準確定申告の書類を準備しています。一般的な確定申告の際に求められる本人確認書類は、準確定申告の場合はだれの証明書類を添付すべきなのでしょうか。相続人の代表の...
    税理士回答数:  3
    2021年05月12日 投稿
  • 準確定申告付表でのマイナンバー

    準確定申告で還付金が出ます。 法定相続人は三人ですが、故人の財産は私がすべて相続します。 この場合、準確定申告の付表には、法定相続人三人のマイナンバーの記載...
    税理士回答数:  3
    2019年03月28日 投稿
  • 確定申告・マイナンバーカードがない場合の本人確認書類について

    いつもお世話になっております。 現在、海外在住で確定申告書を作成しています。 確定申告書は国内の親族に代理で郵送してもらう予定です。 出国している...
    税理士回答数:  2
    2023年02月09日 投稿
  • マイナンバーと本人確認書類について

    源泉徴収票や支払調書、給与支払報告書を税務署や地方自治体に紙で提出する場合には、確認書類の提出が求められているようです。 これは、給与や報酬を支払った従業...
    税理士回答数:  1
    2016年11月07日 投稿
  • 準確定申告の附票の件

    還付は無く納税のみです。遺産分割協議書で一人が全額相続することが決まっていますが、相続人等に関する事項は全て記入するのでしょうか。全額を相続する人だけの情報では...
    税理士回答数:  1
    2021年04月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,427