確定申告で必要な領収書の名義について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告で必要な領収書の名義について

確定申告で必要な領収書の名義について

フリーの医師です。
給与は複数からいただいており、給与のものもあれば、報酬ものものあります。
報酬での収入が約100万ほどあり、こちらで白衣や医学書を経費として計上しようと思っています。
パソコン(約15万)、白衣(約1万)を購入した際、うっかり妻が支払いをしてしまい、領収書は妻名義です。
妻は医師ではありませんし、私が使用者であることは明らかなのですが、このような場合は申告できないでしょうか。また確か10万円を超えるものは3年くらいにわけて申告するとの認識です。
これらを申告時は経費としてエクセルで一覧表を作成し、そちらを提出する予定です。領収書は保管します。

税理士の回答

奥様名義で領収書をもらってしまったとしましても、その購入品がご相談者様の業務遂行上明らかに必要なものであり、業務のためだけに使用されるものであれば、必要家費に含めて問題ないと考えます。

15万円のパソコンに関しては一旦資産として計上し、①耐用年数4年で定額法の減価償却の計算を行うか、②3年間で均等に償却(一括償却)するか、のどちらかを選択して処理することになります。
なお、青色申告者であれば、30万円未満の資産も全額即時償却することも可能です。

宜しくお願いします。

本投稿は、2015年05月31日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226