確定申告 住民税の申告について
現在、本業(正社員)と副業(雑所得)の収入があります。
本業では年末調整を行なっています。
①副業は、「収入」が25万程度で、「経費」を引いた場合、「所得」が20万以下となるため、「確定申告」は不要で「住民税の申告」のみが必要ですか?
②副業内容は、メールレディなのですが、自宅で行なっており、その場合、経費として家賃と光熱費(電気代)を申請することは可能ですか?(その場合何%を申請しても大丈夫ですか?)
③住民税の申告のみ必要な場合、納付方法は「普通徴収」にすることはできますか?
※本業では副業が禁止です
④確定申告や、住民税の申告で、②で述べた経費の証明書(領収書やレシート)は必要ですか?
確定申告が初めてなため、質問がたくさんあり申し訳ございませんが、ご回答いただけたらありがたいです。
税理士の回答

竹中公剛
①副業は、「収入」が25万程度で、「経費」を引いた場合、「所得」が20万以下となるため、「確定申告」は不要で「住民税の申告」のみが必要ですか?
はい、そうなります。
②副業内容は、メールレディなのですが、自宅で行なっており、その場合、経費として家賃と光熱費(電気代)を申請することは可能ですか?(その場合何%を申請しても大丈夫ですか?)
はい、良いです。%については、実際に使っている金額です。
③住民税の申告のみ必要な場合、納付方法は「普通徴収」にすることはできますか?
はい、できます。
住民税の納付を自分で行うを選びます。申告の際に、役場の方に言ってください。
※本業では副業が禁止です
④確定申告や、住民税の申告で、②で述べた経費の証明書(領収書やレシート)は必要ですか?
いいえ、調査の際に必要です。保存していてください。
本投稿は、2023年03月11日 09時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。