税理士ドットコム - [確定申告]ポイントサイト、お小遣いアプリなど…何所得になるかわからない - ①②③ポイントはもらった時点でなく使った時点で雑収...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ポイントサイト、お小遣いアプリなど…何所得になるかわからない

ポイントサイト、お小遣いアプリなど…何所得になるかわからない

個人事業主で確定申告をしており、何所得に当たるかわからないものがたくさんあります。

雑所得?一時所得?
見分けがつきません…

ご教授頂きたいです。

①レシートアプリで交換したAmazonギフト券

レシートを撮影して、商品のバーコードを読み込むと、何パーセントかの確率でポイントがもらえます。
そのポイントで、Amazonギフト券が交換できるようになっています。そのギフト券は何所得にあたりますか?


②ポイントサイト(楽天リーベイツ)を経由して買い物をすることでもらった楽天ポイント

ネットショッピングをする際に、「楽天リーベイツ」というサービスを経由すると、楽天ポイントがもらえる仕組みです。
このポイントは何所得ですか?


③ポイントサイトで、案件をクリアして取得したポイントをAmazonギフト券に交換

ポイントサイトで、クレジットカードを申し込むと1000ポイント!のような案件があり、ポイント目的で申し込み。
こちらもポイントがAmazonギフト券に交換できます。何所得でしょうか?


④楽天のポイント投資サービスで運用されたポイントは?

楽天で、ポイント投資、というものがあります。
ポイントを預けると株のように上下し、ポイントを運用してポイントを増やすものです。
ちなみに、ポイント投資は一時所得と聞いたことがあります…

税理士の回答

①②③ポイントはもらった時点でなく使った時点で雑収入または値引き(ポイント後の価格が購入価格)になります。ギフト券は使った時点での値引きと考えていいと思います。④例外として株式購入の場合は一時所得です。

本投稿は、2023年04月10日 23時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234