税理士ドットコム - [確定申告]年末調整での別居老親扶養 所得超過について - > ①令和4年分に関しても所得超過していたため、併...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整での別居老親扶養 所得超過について

年末調整での別居老親扶養 所得超過について

お世話になります。
当方会社勤めで給与収入が約380万円程です
別居中の年金受給の老親を扶養しておりますが、働いていており
給与収入が103万円を超えていました。
そこで会社宛てに税務署から令和1~3年分の対象扶養者の源泉徴収票を求められました。
全て所得超過でした。そこで2点ほど質問があります

①令和4年分に関しても所得超過していたため、併せて会社に修正をお願いしましたが、自身で確定申告をしてくださいと言われました。
副業等でe-taxを使い確定申告をしているので、ログインは可能でしたが
扶養を外す申請書が見当たりませんでした。
分かりやすくご教授頂ければ幸いです。

②延滞金等含めて納めるべき税額は如何ほどになりますか?
宜しくお願い致します

税理士の回答

①令和4年分に関しても所得超過していたため、併せて会社に修正をお願いしましたが、自身で確定申告をしてくださいと言われました。
副業等でe-taxを使い確定申告をしているので、ログインは可能でしたが
扶養を外す申請書が見当たりませんでした。


申請書はありません。
確定申告書で扶養に入れないだけです。

分かりやすくご教授頂ければ幸いです。

②延滞金等含めて納めるべき税額は如何ほどになりますか?


これは難しいです。下記参照ください。竹中にはわかりません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/osirase/9205.htm

ありがとうございます。
確定申告書の
第5表で良かったでしょうか
こちらのどこの項目にどのように記載すれば
よろしいでしょうか?
ご教授の方宜しくお願い致します。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r04/01.pdf
二表です。⑳~23親族のところです。そこに記載しません。

本投稿は、2023年04月27日 18時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,678
直近30日 相談数
848
直近30日 税理士回答数
1,377