税理士ドットコム - [確定申告]アルバイト 年末調整をしなかった場合の甲乙について - 両方乙になっていると思います。今からでも扶養控...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アルバイト 年末調整をしなかった場合の甲乙について

アルバイト 年末調整をしなかった場合の甲乙について

2つバイトをかけ持ちして、年末調整や確定申告をしなかった結果、両方とも乙になってしまったかもしれません。


私は現在大学生でA,Bの2つのバイトを掛け持ちしています。
去年まではAが甲であり、Bが乙だったのですが、年末調整や確定申告が必要であることを知らずに何もしませんでした。

先日Aの給与明細を見た際、源泉徴収が引かれており、確認すると乙欄に丸が付いていました。

ここで質問なのですが、
これはAとBの両方が乙になったということなのでしょうか。

また、この場合年末調整はAとBの両方で行う必要があるのか、それとも確定申告を来年する必要があるのかどうすれば良いのか教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

両方乙になっていると思います。
今からでも扶養控除申告書を勤務先に提出すれば、甲にしてもらえるはずなのでか確認するといいと思います。
年末調整は本来一方でしかできないので、税金を還付させたい、又は副業が20万円を超えるのであれば確定申告が必要です。

本投稿は、2023年05月12日 21時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236