楽天ポイントを現金化した時に発生する税金について知りたい
今年から楽天ポイントせどりなどポイント分を加味すると全体的に利益が出るような副業を始めています。
確定申告はまだまだ先ですが、確定申告をするのが初めてなので今のうちから勉強しておきたくて相談させていただきました。
以下の状況の時に確定申告が必要なのか、必要な場合はどの所得に当てはまるのか教えていただきたいです。
会社員、副業で楽天ポイントせどりなどをしている、開業届けは出していない。
楽天やヤフーショッピングで商品を仕入れ、Amazonなどで販売します。
商品仕入れに300万使用し、Amazonなどで250万で売却し、
商品仕入れ時に100万ポイントを獲得できた場合についてです。
この100万ポイントで再度商品を購入して、売却を行い、80万円に現金化できた場合は、
仕入れ時の300万から30万増えていることになりますので、この30万が雑所得として扱われるのでしょうか?
それとも雑所得は250万-300万=-50万のため、雑所得が0円で、一時所得がポイントで現金化できた分の80万としたらいいのでしょうか?
初めてのことで全然わかっていないので、教えていただけると幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
ポイントは利用した時のみで考えます。
ポイントを商品仕入れに使った場合には
100万円仕入れに100万ポイント使用の場合には、
100万円の値引きです。
0円での購入です。
雑所得は忘れてください。
ご返信ありがとうございます。
つまりこの場合は雑所得は0で、一時所得が100万ポイント分で100万円ということでしょうか?
それとも一時所得も0ということでしょうか?
お返事いただけると幸いです。

竹中公剛
ポイントを商品仕入れに使った場合には
100万円仕入れに100万ポイント使用の場合には、
100万円の値引きです。
一時所得も雑所得もありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
上記から読んでください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6480.htm
お返事いただきありがとうございます。
URLの添付ありがとうございます。
つまりこの場合は確定申告は不要ということでよろしいでしょうか?
また今回は100万の仕入れに対して100万の値引きで80万の売上なので所得が発生しない(80万-100万=-20万)ということでしたが、もし120万の売上でしたら+20万の税金が発生するのでしょうか?

竹中公剛
また今回は100万の仕入れに対して100万の値引きで80万の売上なので所得が発生しない(80万-100万=-20万)ということでしたが、もし120万の売上でしたら+20万の税金が発生するのでしょうか?
800,000円の売上で仕入れは0円(100-1003)=利益800,000円で申告はしないといけない。
お返事いただきありがとうございます。
仕入れ0円として+80万円の利益ということで80万円を確定申告の際に記入したらいいのでしょうか?
現金で250万-300万=-50万の赤字が発生していますが、そこは加味されないのでしょうか?
この利益分はどの所得になるのでしょうか?
全然税金のことわかってなくて申し訳ないのですが、ご返信よろしくお願いします。

竹中公剛
仕入れ0円として+80万円の利益ということで80万円を確定申告の際に記入したらいいのでしょうか?
そうなります。
現金で250万-300万=-50万の赤字が発生していますが、そこは加味されないのでしょうか?
それは、理由がわかりませんので、利益には何も関係がないと思います。
この利益分はどの所得になるのでしょうか?
仕入て、売ったその差額です。利益は。
お返事いただきありがとうございます。
わかりました。
最初300万あったか口座から最終的に現金で+30万増えていることになるので増えた分だけ税金がかかると思っていたのですが
(仕入れた物を売った差額でみると-50万円+ポイントから現金化で80万円=+30万円増えた)だと思っていた。
そうではないのですね。ポイントから現金になった分を見るっていうことですね。

竹中公剛
ポイントから現金になった分を見るっていうことですね。
そうです。
また、ポイントから現金にした分は、値引きではないので、一時所得です。
ありがとうございます。少しスッキリした感じがします。
つまりポイントでの現金化は現金になった分を一時所得で記録を残し、それが50万を超えたら一時所得で確定申告をする、
また普通のせどりで、売価から仕入れ価格と経費を引いた値を記録して、20万を超えた場合は雑所得として確定申告をするっていうことでよろしいでしょうか?

竹中公剛
つまりポイントでの現金化は現金になった分を一時所得で記録を残し、それが50万を超えたら一時所得で確定申告をする、
はいそうなります。
また普通のせどりで、売価から仕入れ価格と経費を引いた値を記録して、20万を超えた場合は雑所得として確定申告をするっていうことでよろしいでしょうか?
はいその通りです。
いろいろとありがとうございました。
すごく勉強になりました。
またわからないことがあればよろしくお願いします。
本投稿は、2023年05月23日 10時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。