コロナの延長申請手続きについて
11月決算法人です。
12月に新型コロナ感染症を患い、症状が長期化したため、R3/12/1~R4/11/30の確定申告・納税が未だ出来ていない状態です。
今年の5月からようやく動けるようになり、作業が行えるようになりました。
この場合「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を作成し、申告書と共に提出することで申告期限・納税期限共に延長が適用されるのでしょうか。
また、こちらは国税・地方税のどちらにおいても同様の書類を添付すればよろしいのでしょうか。
(症状がおさまってから2か月以内との記載がありましたが、その期限内には申告・納税を完了させる予定です)
その他、何か注意点等ございましたらご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答

米田征史
「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を作成し、申告書と共に提出することで申告期限・納税期限共に延長が適用されるのでしょうか。
→申請なので、提出して税務署が適切だと判断したら適用されます。
提出すれば必ず適用されるものではありませんがありません。
ご回答いただき、誠にありがとうございます。
適切だと判断された場合のみなのですね。
被災状況を事細かに記載して、税務署から質問がきた場合にも回答ができるよう、備えておこうと思います。
地方税に関しても同様の書類を申告書に添付すればよいのでしょうか。

米田征史
地方税は、自治体に書類の確認してください。
自治体によって書類の取扱いが統一されていません。
(以前は)自治体は「税務署が通せば、自分らも通す」と言うスタンスでした。(今は知りません)
お返事ありがとうございます。
地方税については統一されていないのが実情なのですね。
早速問い合わせてみます。
不安が先行し、拙い質問になってしまいましたが、丁寧にご回答くださいましてありがとうございます。
大変参考になりました。
本投稿は、2023年06月01日 10時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。