育休中の副業について
現在育休中で会社からの給与はないです。
給付金を貰っておりますが金銭的に厳しい為フリマサイトで営利目的で新品美容品などを販売しています。
年間所得が48万以上で確定申告、43万以上で住民税申告をしなければいけないのは分かりますが、年間所得いくら以上で課税対象になりますか?
48万以上稼いだ時点で課税対象なのでしょうか?
基礎控除・配偶者控除?扶養控除?などありますが分からないので詳しく教えて欲しいです。
税理士の回答

合計所得金額が48万円を超えると課税対象とはなりますが、基礎控除以外の所得控除があり課税所得金額が0になれば課税対象から外れます。
基礎控除以外の所得控除とはどこからが所得控除の対象になるのですか?
給与を貰っている場合でしょうか?
雑所得は入らないのですか?
本投稿は、2023年06月25日 17時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。