税理士ドットコム - [確定申告]不動産投資の借入利息の経費算入について - 投資物件が担保になったローンでないと経費にでき...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不動産投資の借入利息の経費算入について

不動産投資の借入利息の経費算入について

不動産投資の経費に、ローン利息(所得がマイナスの場合は、土地分利息を除く)を算入できると理解しています。
この利息算入について質問です。
例)
投資物件 2000万
自宅物件 4000万

自己資金 2000万

とした場合、
不足資金を 自宅物件 住宅 ローンで4000万 の借り入れます。
合計6000万の資金を 自宅購入投資物件購入を同時に行った場合、
ローン4000万のうち、投資物件 2000万に相当にかかる
利息を 不動産投資の経費として算入することはできますでしょうか?

住宅ローンを含む、6000万の資金を
投資と自宅の物件に配賦するイメージです。

資金内訳  現金2000万+住宅ローン4000万 = 6000万

投資物件 2000万  < 現金2000
自宅物件 4000万 <  住宅ローン4000

を以下のように資金を引き当てたとします。

投資物件 2000万  < 住宅ローン4000*50%
自宅物件 4000万 <  現金2000+住宅ローン4000*50%

よろしくお願いします。

税理士の回答

ご回答ありがとうございます
「投資物件が担保になったローンでないと経費にできないと思います。」
ということは、可能性は低いが税務署により判断が異なるということでしょうか?
ご回答が 出来ません。という言い切り出なかったので、確認させてください。

住宅ローン控除を受ける場合は住宅ローン控除は利子補給の意味合いなので事業経費として2重計上するのは明らかに間違いです。住宅ローン控除を受けない場合は投資物件を借入金により取得したことが証明できれば経費になります。経費計上した場合は判断が異なるというより税務署職員による見逃しの可能性はあると思います。

川村先生 ありがとうございます
よくわかりました
見逃しの可能性ということは、NG判定が基本なんですね
結局 納税者と税務署の攻防戦ですね(~_~;)
変な問いで失礼しました

本投稿は、2023年07月04日 08時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252