学生の雑所得について
現在大学生で親の扶養にはいっています。
アルバイトと副業(メルカリ、ポイ活)をしていて、
アルバイトのほうは103万の壁を超えると親の納税額が増えてしまうと聞いたので、103万を超えないように抑えているのですが、
副業のほうも、雑所得として、48万を超えると確定申告が必要と書いてありました。
確定申告をしないと脱税になることはわかりますが、103万の壁のように、親にかかる負担などはあるのでしょうか?
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、相談者様の合計所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除を受けられなくなり税負担が増えます。
ご返答いただきありがとうございます。
理解力が乏しく申し訳ないのですが、
要するに
バイト代+副業代を合わせて103万を超えると親の税負担は増えるということでしょうか?
また、メルカリの不用品販売は非課税なので、雑所得に含まなくていいとあったのですが、そちらは正しい情報でしょうか?

バイト代と副業代の合計が103万円を超えると親の税負担は増えます。また、不用品の売却は非課税になります。
承知いたしました。
ご丁寧に返答いただき誠に有難うございました。、
本投稿は、2023年07月05日 23時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。