非営利団体の確定申告について
確定申告について三点おしえてください。
非営利団体の支部を担当することになりました。
活動は任意の為、本部からお金を支払われるような活動はなく、自腹での活動です。
自腹の内容としては本部にお金を勉強代として支払いし(半年に一度15万)、本部に関わる取引先とあうための交通費や飲食代、手土産、HP代、他を支払いしています。
支部としての収入は、年に1000~2000円です。
自腹というのは私個人の貯金を使用しています
①上記のような場合、どのように確定申告をしたらよいのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがもう一つ、
もし、今回の場合、確定申告が必要ないようでしたら、
②どのような状態になった時、確定申告申告をしたらよいのかも教えて頂けたら幸いです
③また、確定申告をするのに必要になるものは、今から準備することができるのでしょうか?
お忙しいところお手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

土師弘之
非営利団体」の種類が不明ですが、まずは、「支部」が独立した団体かどうかの判定が必要です。
独立していなければ支部を含めたところの「非営利団体」全体で判断することになります。
基本的に非営利活動を行う法人は「収益事業」を行う場合のみこの収益事業に対して課税されます。
したがって、支部(本部?)の収入が「収益事業」に該当しなければ法人税等の申告は不要です。
本投稿は、2023年07月17日 02時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。