フリマアプリの確定申告について
現在メルカリ等フリマアプリでハンドメイド品の販売をし利益を得ています。昨年までは全然売上がなかったのですが今年度3月からは年間60~70万円ほど売上があるので確定申告をしに行かないと行けないですよね?専業主婦です。その際作っているものはネイルチップ(付け爪)なのですが材料などはメルカリ内で売り上げた売上金で振込申請をする前にweb内の売上金で購入して仕入れている為領収書などがないです。売上に関しても仕入れに関してもweb上に取引した履歴があるだけです。こういった場合は経費としてネイルチップを作成する材料費がみとめられるのでしょうか?認められないのだとしたらこれから仕入れ先を新たに探し領収書を出すところに限定するしかないのでしょうか…?毎回出金伝票ではダメでしょうか?メルカリでは販売手数料もとられます。こちらも画面上でしか確認ができません…。また今年度の分の送料で使った切手の領収書もありません。こんなに売り上げるつもりがなく破棄してしまいました…。
来年度からはきちんと切手などを購入するときはレシートをもらえると思うので取っておこうと考えているのですが。確定申告自体が初めてのもので色々とわからず教えていただけますと助かります。
楽天市場でも仕入れをした事がありますがレシートみたいな明細書は破棄してしまいweb上での履歴しかありません。
このようなケースの場合は確定申告は
どのようにして行えば良いのでしょうか?
必要なもの。
来年から注意した方が良い事
などおしえていただけますと助かります。
税理士の回答

寺尾諭
領収書がないのであれば、Web等の履歴から思い出して出来るだけ正確に出金伝票等に記載しましょう。クレジットカードの明細や通帳の入出金明細も有効です。
また、来年からは領収書は必ず残すようにして下さい。またWeb取引で領収書が出ない場合は画面コピーやその印刷等で取引の証拠を残すようにされるのがよろしいかと存じます。
本投稿は、2017年12月21日 23時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。