複数のパート収入(103万以下)と投資の儲け(20万以下、源泉徴収無し)があるとき確定申告は
はじめまして。
私は、去年まで旦那の扶養控除を受けていました。(パート収入103万以下でした)
今年は、
3ヶ所でパートをして年間103万の以下の収入になりますが、投資の儲け(源泉徴収無し)が19万あり
合算すると110万になります。
確定申告は、パート収入のみしたらよいのでしょうか?
税理士の回答

寺尾諭
パートの収入と投資の儲けの双方についての確定申告が必要となります。
早速のご回答ありがとうございます?
もうひとつお尋ねです。
確定申告をすると、
この投資の儲けには、約20%の税金を支払うことになるんでしょうか??
年間所得が103万までに収まってたら、20万以下の投資の確定申告はしなくてよかったのでしょうか
よろしくお願いします

寺尾諭
20万円以下の所得について確定申告をしなくても良い場合は以下の通りとなります。
2カ所以上から給与収入がある場合は原則確定申告が必要となりますが、一定の条件に該当する場合、確定申告が不要となります。
ご質問者に当てはめると、主たる給与収入があるところから年末調整を受けている場合であれば、下記の※の条件に当てはまりそうですから確定申告が不要となります。(この点、説明不足で申し訳ありませんでした。)
給与所得者で確定申告が必要な人は以下のリンク先にある通りです。
簡単に説明しますと2か所以上から給与所得を得ていらっしゃる人は原則、確定申告が必要となります。但し、以下の場合確定申告が不要となります。
・②+③≦20万円
・①+②-(条件に当てはまる所得控除)≦150万円 かつ③≦20万円※
①1つ目の給与(年末調整を受けているもの)
②2つ目以上の給与
③その他の所得(ご質問者で言う株式譲渡所得)
給与所得者で確定申告が必要な人(国税庁HP)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
ですから確定申告が必要となれば、投資の儲けには約20%の納税が必要となります。
分かりやすく、詳しいご説明ありがとうございました?
大変参考になりました
本投稿は、2017年12月31日 14時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。