税理士ドットコム - 売上・経費なし、期中で事務所を移動した場合の確定申告について - > 売上ゼロ、赤字にしたくないため経費は計上せず...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 売上・経費なし、期中で事務所を移動した場合の確定申告について

売上・経費なし、期中で事務所を移動した場合の確定申告について

会社員で去年9月に起業しましたが、売上ゼロ、赤字にしたくないため経費は計上せずに決算を閉めようと思っています。この場合、法人税、法人事業税はゼロ、法人住民税は均等割で7万円納付が必要と理解しています。
また、今年2月に事務所を東京から千葉に移動しました。

以下3点についてご回答いただけると幸いです。
①法人住民税を東京と千葉のいずれに納税するのか、または月数で按分してそれぞれに納税するのでしょうか。
②納税(お金を払う)と確定申告(書類の提出)は同じタイミングで行うのでしょうか。
③東京の税務署から数日前に第六号様式が送付されてきましたが、確定申告は第六号様式に記入したものと、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書で足りていますでしょうか。

税理士の回答

売上ゼロ、赤字にしたくないため経費は計上せずに決算を閉めようと思っています。この場合、法人税、法人事業税はゼロ、法人住民税は均等割で7万円納付が必要と理解しています。


その理解でよいでしょう。

また、今年2月に事務所を東京から千葉に移動しました。

以下3点についてご回答いただけると幸いです。
①法人住民税を東京と千葉のいずれに納税するのか、または月数で按分してそれぞれに納税するのでしょうか。

住民税は、会社のあった場所で、納付します。
それぞれの自治体に納めます。
計算方法があります。下記参照ください。
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/info/houjin_bunkatu05.pdf?ver=20220905

②納税(お金を払う)と確定申告(書類の提出)は同じタイミングで行うのでしょうか。


そうです。決算月から2か月以内。

③東京の税務署から数日前に第六号様式が送付されてきましたが、確定申告は第六号様式に記入したものと、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書で足りていますでしょうか。


法人税の申告書も出します。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/shinkoku/itiran2023/01.htm

本投稿は、2023年10月22日 18時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413