税理士ドットコム - [確定申告]電子帳簿保存法 ファイル名の付け方 - 6月分電気代6月30日計上8月請求としたらどうでしょ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 電子帳簿保存法 ファイル名の付け方

電子帳簿保存法 ファイル名の付け方

電子帳簿保存法の保存要件に沿ったファイル名の付け方について教えてください。
「取引年月日」「取引先名」「取引金額」の3項目を盛り込んだファイル名にするということですが、例えば事業と私用とで按配した上で計上する電気代(さらに請求日と計上日が違う場合)のような経費に関する領収書はどのようにつければ良いでしょうか?

例:電気代 
・請求額(領収額)10,000円だが、事業按配50%で事業では5,000円を計上している。
・6月分の電気代は8月に請求がくるが、帳簿は6月末日の日に計上している。

上記の電気代の場合は、どの日付、金額をファイル名につければ良いのでしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2023年11月02日 16時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存法の帳簿の付け方について教えてください

    電子帳簿保存法により、変更履歴が残るシステムで帳簿をつける必要があると聞きました。 ここで疑問なのですが、そもそも帳簿をつけるタイミングにルールはあるので...
    税理士回答数:  1
    2023年02月19日 投稿
  • 電子帳簿保存法/請求書の電子保存の要件について

    会社で経理をしています。 来年の1月に改正される電子帳簿保存法の、「電子取引」の質問です。 PCの自社システムで請求書を作成しています。 請求書に必要...
    税理士回答数:  2
    2021年09月29日 投稿
  • 電子帳簿保存法について!

    アフィリエイトをしています。 電子帳簿保存法について質問させて下さい。 売上が確定した日の日付で「売上高」 を「未決済」として書き込みしていま...
    税理士回答数:  3
    2023年02月18日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    今年から電子帳簿保存法に変わりましたが、スマホによるスクリーンショットは認められるでしょうか。またその際、必要な記載項目は何がありますか。
    税理士回答数:  1
    2022年03月24日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法の改正において、紙の領収書は「紙のまま」保管しても問題ないでしょうか? また「電子帳簿保存法」は「電子取引で得た領収書」を、「電子のまま保存...
    税理士回答数:  1
    2023年09月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359