個人契約の自動車保険料の法人での経費計上について
個人経営の建築業をしています。
個人名義で自動車保険の契約をしていますが、自分の会社でも使用する車です。
保険料を会社での経費に計上することはできますか?
また、契約者は同居の父親で複数契約していて、被保険者が私の名前ですが、確定申告上問題ありませんか?引き落とし口座は、会社名義です。
税理士の回答

大石一人
会社に車使用の実態があれば、ある程度の負担をさせる事に問題はないでしょう。
会社の要負担額を決めて、それが保険料相当額であれば、現状どおりでも良いし、保険契約の名義が個人と言う事なので、保険料相当額を一旦会社から個人から貰い、改めて適切な負担額を使用料のような形で支払っても良いかと思います。
お父さんについては名義を借りているだけだと思うなので、すぐに申告上問題は起きないでしょうが、ゆくゆくは整理された方が良いと考えます。
本投稿は、2015年06月25日 20時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。