税理士ドットコム - 確定申告で乙欄しか提出できない場合の注意事項 - > ・この際、確定申告は必ず必要でしょうか。しな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告で乙欄しか提出できない場合の注意事項

確定申告で乙欄しか提出できない場合の注意事項

大学生です。親の扶助に入っています。

バイトA(甲欄)とB(乙欄)を掛け持ちしていたのですがAを年内中途で辞めてしまいました。しかし現在Bを乙欄のまま登録し続けたせいでBの年末調整が受けられませんでした。
また、給与明細を見るとAでは源泉徴収がされておらず、Bでは源泉徴収がされて給与が振り込まれていました。また、Bでの給与は20万を超えています。

質問

・この際、確定申告は必ず必要でしょうか。しなかった場合、延滞などのペナルティは課されますか。

・確定申告で親の扶助控除を示す書類は必要でしょうか?

・Aで源泉徴収票を請求したのですがまだもらっておりません。源泉徴収不交付届出を提出する際、「勤務先に対して、源泉徴収票の交付を求めたことが分かる書類等」が必要ですが、これはLINEのトーク画面でも大丈夫でしょうか?

税理士の回答

・この際、確定申告は必ず必要でしょうか。しなかった場合、延滞などのペナルティは課されますか。

納税が出る場合には、必要です。還付の場合には、ないと考える。
・確定申告で親の扶助控除を示す書類は必要でしょうか?

給与収入が合わせて、103万円以下であることを見せないといけない。お父さんに。

・Aで源泉徴収票を請求したのですがまだもらっておりません。源泉徴収不交付届出を提出する際、「勤務先に対して、源泉徴収票の交付を求めたことが分かる書類等」が必要ですが、これはLINEのトーク画面でも大丈夫でしょうか?


いいえ、あくまで、頂かないことには事が進みません。

本投稿は、2023年11月17日 13時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303